朝。漁村の朝は早い。 インドのオリッサ州にある小さな漁村プリーでは夜が明ける前から漁師たちが海へ出て漁をする。 …

基本的にビザが許す限りその国にのんびり滞在していたので、訪れた国の数は少ないですけど、少しぐらいは海外の話。
朝。漁村の朝は早い。 インドのオリッサ州にある小さな漁村プリーでは夜が明ける前から漁師たちが海へ出て漁をする。 …
インド東部に位置するオリッサ州。そのオリッサ州のベンガル湾沖に、プリーというとても小さな、しかし日本人バックパ …
ボロブドゥール遺跡の記事の第一回目で1973年にユネスコ主導のもと大規模な修復工事が行われたことを書きました。 …
世界三大仏教遺跡の一つである、インドネシアのボロブドゥール遺跡。 今回と次回はその壁に刻まれたレリーフを中心に …
前々回はボロブドゥール遺跡の基本的な情報を、前回はボロブドゥール周辺の関連がある寺院の情報をご紹介しました。今 …
世界三大仏教遺跡の一つ、インドネシアのボロブドゥール遺跡。 今回は、そのボロブドゥール遺跡と共に1991年にユ …
よく「日本三大〇〇」とかあるじゃないですか。 例えば有名な広島の宮島・京都の天橋立・宮城の松島の「日本三景」が …
出ました、ケシの花と実の写真(をカメラで撮った写真)。 今回も前回に引き続き、タイ・ラオス・ミャンマーの3ヶ国 …
黄金の三角地帯と呼ばれる、タイ・ラオス・ミャンマーの三ヶ国がメコン川を境に接するゴールデントライアングルって聞 …
チベット仏教を象徴するものといえばいくつかありますが、最も象徴的なものはマニ車。そしてタルチョ。 中国は雲南省 …